![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲
by etsukomamah
| 2019-10-05 12:09
| 景色
|
Comments(0)
▲
by etsukomamah
| 2019-03-26 23:00
| 景色
|
Comments(0)
大きな松の木の陰から
すぅ~っと 出てきたのは 警察官 ? ? ? ちょっとちょっと 道路の端に寄せられて 「ここは 一時停止ですよね ?」 やんわり 語りかけてきた。 いつもの道。いつも止まっている所。 一時停止って もちろん知っていたけれど. . . . しっかり止まって 左右確認 しなければ なりません。 止まったつもりは 7000円の違反金でした。 痛い出費になりました。 ▲
by etsukomamah
| 2018-11-09 17:38
| 景色
|
Comments(2)
2018年は明治維新改革から150年になります。
山口ゆめ花博は「やまぐち未来維新」の中核イベントとして 山口きらら博記念公園で開催中です。 10月7日で 3回目の来場になります。 7日はブルーインパルスの航空ショーが予定されていたので 混雑を避けるために 午後から家を出た。 新山口駅から シャトルバスで20分で会場に着く予定が 道路渋滞でなんと 2時間もかかった。 お絵かきおばさん3人。 リュックしょってのお散歩がてらでしたが 日曜日にイベントが重なって、会場内は人ばかり~。 見晴らしのいい高台や日本庭園を回り 夜景を見て 「今日も いい日だったね」と。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の朝 新聞見たら なんと 77,082人の来場者。 これからお出かけになる方は 電車とシャトルバスを利用。 弁当お茶おやつ 敷物持参してくださいね。 県民参加の花博です。 幼児たちの泥の種から花が育っています。 児童のポット苗から花が育ちました。 期間限定の花博ですので、ボランティアの方々が 一生懸命に日々 花の手入れをされています。 この日は スケッチはできませんでした。 残念 ~ 。 ▲
by etsukomamah
| 2018-10-08 23:23
| 景色
|
Comments(0)
市内のギャラリー写楽さんの 30周年記念として
詩人工藤直子さん 斉藤ネコさん 新沢としひこさん そして ドラえもんの主題歌も歌っている 山野さと子さんを 招いて にじのまつり コンサートが 開かれました。 ![]() 工藤直子さんが詩の朗読 そして 新沢さんのピアノに歌 斉藤ネコさんの ヴァイオリンの コラボレーション 軽快であたたかい新沢さんの話に引き込まれ アッという間の2時間でした。 山野さと子さんの声は 透き通っていて すばらしかったですね。 工藤直子さん 今回も 和服仕立てのパッチワークのようなおしゃれな格好でした。 足元は オレンジのスニーカー。 すでに80歳は過ぎておられます。 このたび 谷川俊太郎さんと工藤直子さんの対談集がでるそうです。 どんなお話が 飛び出してくるのか 楽しみです。 ▲
by etsukomamah
| 2018-06-16 21:51
| 景色
|
Comments(0)
視力が落ちて、 夜の外出はずっと控えていましたが
昨日は 山形由美さんの フルートの演奏が聴きたくて出かけてきました。 市内にできた 回る寿司店。 友だちと二人 少し早めの夕食です。 今頃は 寿司の注文もタッチパネルで出来る手軽さ^^ 糖質offの寿司は シャリの量が半分だったわ^^ でも 満足満足 お安いものですね。 主婦二人。 ![]() 前から2列目の指定席で 目の前で演奏とコーラスが聴けるなんて 幸せでした。 演奏の合間のトークで 由美さんのフルートが なんと プラチナでてきていることを知りました。 そして、 ダイヤがついているのです。 一流の人はそれなりの物を持っておられるのですね。 奏でられるフルートの音色で 心がいっぱいになりました。 ちなみに 私もその昔 少しフルートをやっていたことで 自宅のタンスの中に 50年間フルートが眠ったままでいます。 断捨離しろって いえいえ 当時給料の一か月分はたいて手に入れたもの 捨てられません ▲
by etsukomamah
| 2018-02-24 15:23
| 景色
|
Comments(0)
▲
by etsukomamah
| 2018-01-09 16:13
| 景色
|
Comments(3)
▲
by etsukomamah
| 2018-01-03 21:55
| 景色
|
Comments(2)
今日は絵手紙広島教室の日。
午前中の講座のあと、友達とランチ。 そのあと、行ってみたいと思っていた ![]() レオナルド・ダ・ヴィンチと 「アンギアーリの戦い」展 を みてきました。 軍旗争奪の戦闘場面を描いたものでした。 会場を回っていて 今日はなぜこんなに疲れるのかと思うほど しんどい思いをしました。 私だけでなく 友達も同じおもいでした。 戦争、殺人、人や動物が殺される場面は 刺激が強かったのです。 ダ・ヴィンチのかいた 人体図や 様々な発明の模型が 見られて、彼の違った一面を知ることができたのは 唯一の収穫でした。 帰宅途中 在来線の富海駅で 今日の画材に持って行った 山ぶどうが袋の中でつぶれて紫の汁が出ていたので 駅構内のごみ箱に ポイっと捨ててきた。 スーパーによって買い物をするのに 上着を着ようと思ったら 無い. . . . . エエッ~ 探すと車の中には 山ぶどうがあるやんか~ 駅でごみ箱に捨ててきたのは 上着の方だった。 もちろん すぐに引き返して ごみ箱の中覗いたら あったよ~ なんとも 疲れた一日でした。 ▲
by etsukomamah
| 2017-09-05 23:32
| 景色
|
Comments(0)
▲
by etsukomamah
| 2017-08-23 21:26
| 景色
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() 嬉しかったこと、楽しかったこと、日々の暮らしを、絵手紙で発信します。
カテゴリ 以前の記事 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 フォロー中のブログ 北川ふぅふぅの「赤鬼と青... 日々是絵手紙 絵手紙の小窓 はがき絵 日和 絵手紙遊印彫師・夢追い人 すみさんからの絵手紙 のこたんのきらきら絵手紙... チャーミングさんの絵手紙... きゅうママの絵手紙の小部屋 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 冷蔵子の絵手紙 元気もらって元気くばり 泰山の絵手紙 がばいちびちゃん の 絵... 銀河夢 絵日記&50円の旅 三日坊主 えっちら婆ちゃん、今日も... 夢心の絵手紙発信 ピッコロの晴耕雨筆 花よりライス~BANAN... おのりの絵手紙あそび 二人の絵手紙 NONKOの絵手紙便り 元気ばばの青春日記 気持... 銀の絵手紙 最新のコメント
メモ帳 最新のトラックバック ライフログ 検索 タグ その他のジャンル ブログパーツ 最新の記事
外部リンク ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 ![]() |
ファン申請 |
||